まずは1日1回のクリック投票のご協力をお願いします☆
↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
今週は忙しくまったく考察ができませんでした;
ですのであまり自信はないですが、明日の資金作りのためにも、少しだけ勝負したいと思います。
■金鯱賞
開催時期が変わってしまったので、過去データはとりづらいレースです。
ただ、時期が変わったことにはかなり大きな差があります。それはまず、天皇賞も終わり、この時期ではこのあとの大レースにつなげるレースが少なく、過去の金鯱賞よりもメンバー構成が薄くなるという事。そしてもうひとつは、3歳が参戦してくるということですね。G2とはいえ、中京ではこの時期の3歳が活躍しやすいのも事実。メンバー構成も薄く、斤量も軽い実力のある3歳を軸にもってくるのが無難かもしれません。
というわけで、今回はサトノギャラントで勝負したいと思います。秋にきて急成長をみせており、ここ2戦の連勝も余力残しの楽勝で、今が絶好調かと思います。
なお、調教が目立ってよかったのは、このサトノギャラントと、もう一頭も3歳でエアソミュール。
馬連
10-1.2.3.5.6.7 ☆☆
■ステイヤーズステークス
毎年書いてますが、この距離はごまかしのきかないレース。他の距離と違って走れる馬と走れない馬がいます。今年もその辺の距離適正や血統を重視したいと思います。
まず戦績からはずせない馬から。
中山も長距離も得意な去年の覇者マイネルキッツ。
今年で10歳ですが、ステイヤーといえばまだまだ健在のトウカイトリック。
今年のダイヤモンドステークスも制しているケイアイドウソジン。
この3頭は抑えたいところです。
そして新規で狙いたい馬は、
馬自体気まぐれでですが、距離適正も馬場適正も広い、一発のある○○○○○○○。
血統自力的にもまだまだ未知数のファタモルガーナ。
父オペラハウス、母父ブライアンズタイムでいかにも長距離血統のメイショウウズシオ。
以上3頭、合わせて6頭を今回は狙いたいと思います。
馬連
1.10.11.12.15.○ ボックス ☆