
目次
中京競馬場が新しくなって以降に開催された高松宮記念のデータ
2012年~2018年に開催された7年のうちの連対馬は計14頭。
その14頭におけるデータが以下。
前走人気
1人気 | 8頭 |
2人気 | 2頭 |
4人気 | 2頭 |
10人気以下 | 2頭 |
ほぼほぼが前走で2番人気以内。
4人気であった2頭は、結果的にシルクロードステークスで1着と2着。
10人気以下であった2頭は、結果的にシルクロードステークスで2着と、前走がフェブラリーSだったというイレギュラーに加え前年の高松宮記念2着という実績あり。
前走レース
オーシ(GIII) | 3頭 |
阪急杯(GIII) | 4頭 |
シルク(GIII) | 4頭 |
京都牝(GIII) | 1頭 |
フェブ(GI) | 1頭 |
香港(GI) | 1頭 |
ほぼほぼがオーシャンS組か阪急杯組かシルクロードS組によるもの。
前走結果
1着 | 6頭 |
2着 | 4頭 |
3着 | 1頭 |
掲示板 | 3頭 |
連対馬はすべて前走で掲示板を確保している。
馬齢
・1着は5歳まで
・2着は6歳まで
※海外馬、せん馬は除く
上記データをクリアしている出走馬
6人気 | 6牝 | ナックビーナス |
4人気 | 6牡 | ロジクライ |
1人気 | 4牡 | ダノンスマッシュ |
2人気 | 4牝 | モズスーパーフレア |
上記4頭のみ。
しかしこれはあくまで数字的な統計データ。
これに加え、実際の馬の状態や調教の良さ、馬の強さを加味して絞り込む。
調教の良かった馬
レッツゴードンキ | 時計文句なし |
ナックビーナス | オーシャンS時よりさらに良化がみられる |
ロジクライ | 中間で栗坂49.4の好時計を出しており、これは過去最も良い時計 |
ダノンスマッシュ | 時計文句なし |
モズスーパーフレア | 時計文句なし |
今回の結論
出走馬中、ダノンスマッシュとモズスーパーフレアが抜けている事は確かであり、どちらかが勝つことは可能性的にかなり高い。
しかし、1着馬の選考としては、ダノンスマッシュとモズスーパーフレアのどちらと聞かれると、選びきれないのが正直なところだ。
なので今回はこの2頭を主軸に馬券を構成。
そのかわり相手は限りなく少なく、ナックビーナス、レッツゴードンキのみという組み立てでいきたい。
高松宮記念(GⅠ)買い目
馬券形式 | 買い目 | ベット荷重 |
馬単 | ⑬⑮ – ⑬⑮ | ★★★★★ |
⑬⑮ – ⑨ | ★★★ | |
⑨ – ⑬⑮ | ★ | |
⑬⑮ - ⑧ | ★ | |
3連単 | ⑬⑮ – ⑨ – ⑧⑬⑮ | ★ |