まずは1日1回のクリック投票のご協力をお願いします☆
↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
隠し注目馬○○○○○○○として挙げたダノンバラードは惜しくも2着でしたね!
しかしながら、本命が外れてしまったので馬券へとは結びつきませんでした;
それにしても前走圧倒的人気を裏切って今回を臨む事になったゴールドシップでしたが、やはりこの馬は長すぎる距離は合っていないのだなと思いましたね。
しかしながらそれでも阪神大賞典や菊花賞を勝ってしまうわけですから、距離適正を覆すほどの能力をもっているといわざるをえないと思います。
ただ、今回のレースを振り返ってみると、少し運もあったかなとは思います。やはりスタートは案の定よくなく、内田騎手が強引に押して先団近くまでいったわけですが、これが功を奏したと思います。シルポートが大逃げでしたので、いつもの位置では厳しい競馬になったかもしれません。しかし、最後は3馬身差ですから結果は同じだったかもしれませんね(笑)
正直、スタート直後、押して押して前に行った事、最終コーナー手前で内田騎手の手が結構動いていた事から、「あぁ、ゴールドシップはもうないな…」と思いましたが、やはりこの馬とんでもなく強いですね。
2段スパートがかけれるという事は、ペースが速くても遅くても、対応できるという事です。中距離であればオルフェーヴル以外に太刀打ちできる馬はいないかもしれません。
ジェンティルドンナに関してはあのローテーションでは、あの走りが精一杯でしょう。
本命フェノーメノに関してはちょっと敗因がわかりません(笑)
上位馬に比べて若干外を回されたので、それだけの差にも思えます。
悲観する内容ではないでしょう^^