
目次
この記事は「第25回 マーメイドステークス(GⅢ)」の予想記事です。
どうもキラです。
今回は、第37回 エプソムカップ(GⅢ)の最終予想をおこなっていきます。
マーメイドステークス(GⅢ)コースデータ
阪神・芝2000m
コースの特徴
- ゴール前からのスタートで全4コーナーを回るコースだが、内側の馬場が痛みやすく時計がかかることからも内枠も外枠も差はない
- スタート直後に急勾配があるため、ハイペースになりにくい
- 京都ほどではないが、3コーナーから最終直線途中まで下り坂、直線で急勾配、といった点から上り勝負になり差しが決まりやすい
- 当然スローペースからの逃げもしっかり決まる
マーメイドステークス(GⅢ)データ
ローテーション
近年はパールステークス組が主流で、この6年ほどの勝ち馬のうち5頭がパールステークス組。マーメイドステークスがハンデ戦という事もあり、パールステークスで5着以内であれば勝ち負けの条件を満たしてしまうため、一桁着順くらいなら早計に切るのは危険そう。
他は多種多様で、軽斤量が活躍しやすいことからも、どのレースを使ったか、どんな着順だったかはあまり気にしない方が吉。
ペース
ペースはスローか平均ペースが主流。ただ、どスローであっても追い込みが決まってしまうため、あまりペースから絞り込みはしない方がいい。
血統
ヘイロー系が8割と占めており大体はSS系。その他もほぼキンカメ産駒なので、馬券には必ずこの2種が絡む。阪神のレースですが、血統的には府中に合う血統が好相性となっています。
持ち時計
④リンディーホップ 1.57.8(東京/良/19.05)
⑥センテリュオ 1.57.6(小倉/良/18.08)
⑯レイホーロマンス 1.57.6(小倉/良/18.08)
マーメイドステークス(GⅢ)好調教馬
馬名 | 評価 |
③ナルハヤ | ◎ |
⑨サラス | 〇 |
⑪オスカールビー | 〇 |
マーメイドステークス(GⅢ)好気配馬&割引馬
好気配馬
⑥センテリュオ
メンバー中で見ると斤量も多く、軽斤量が活躍するマーメイドステークスでは選びにくいですが、それはあくまで絶対強者がいない場合の話。センテリュオは明らかにこのメンバーでは格上で、55キロはむしろ軽いとさえ思えます。去年は54キロ1人気飛びましたが、あれは想像以上に後手を踏んだ結果。愛知杯でもそうでしたが、この馬は後手を踏みすぎると脚が足りなくなります。目安としてはスカーレットカラーと同等、といったらわかりやすいかもです。エリザベス女王杯でもラッキーライラックと0.3秒差と言うのは明らかに上位資質の馬です。馬場も回復して現在稍重とあれば、ここでは十分圏内。
割引馬
③ナルハヤ
パールステークス組、軽斤量、この馬場での逃げ馬、ということで三拍子揃っています。通常であれば本命にしたくなるのですが、不安点が2つ。1つは、流れによって簡単に凡走する可能性があること。2走前のエールSがまさにそうだったかと思います。もう一点は、6ヶ月連続の出走で、使い詰めている事。前走は馬体重が増えているので気にしなくなりがちですが、時期的にも暑くなってますし、見えない疲労も十分考えられます。安定感的には軸にしずらいです。
マーメイドステークス(GⅢ)最終結論
展開予想としては
⑪③⑬ ① ⑧④② ⑥⑦ ~ ⑯ ⑫⑭⑮
軽斤量の逃げ馬がこぞって前に行き、人気馬は中団に固まりそうな気配です。
直線でまずヨーイドンとなるのは、①⑧⑥⑦あたり。
後方からの追込み勢は、基本伸びてこれるのは軽斤量のみですので、狙うなら⑫パルクデラモールあたり。
そして先頭に位置するであろう3頭から粘りそうなのは、⑬サマーセントあたりです。
最終結論としては、自力と安定感をとり、⑥センテリュオが連対の可能性が一番高いと判断して、ここから今挙げた馬たちを絡めた組み合わせを厚めに。
逃げ粘りの⑬サマーセントから、追い込みの⑫パルクデラモールからという馬券も妙味として買っておきたいです。
マーメイドステークス(GⅢ)買い目
馬券形式 | 買い目 | ベット荷重 |
馬連 | ⑥-①⑦⑧⑫⑬ | ★★★★★ |
⑥-③ | ★ | |
⑬⑫-①③⑦⑧⑫⑬ | ★ |
自信度:C
以上、マーメイドステークス(GⅢ)の予想でした。
よかったらランキングクリックも宜しくお願いします!