
目次
この記事は「第25回 ユニコーンステークス(GⅢ)」の予想記事です。
どうもキラです。
今回は、第25回 ユニコーンステークス(GⅢ)の最終予想をおこなっていきます。
ユニコーンステークス(GⅢ)コースデータ
東京・ダ1600m
コースの特徴
- スタートからおよそ150mが芝であり、テンが速くなりやすく、その枠の方が芝が長いため外枠有利
- 3コーナー手前で上り坂があり、その後最終コーナーに向けて加速するため、逃げ馬は貯めがきかずダート戦には珍しい差し有利な距離コース
ユニコーンステークス(GⅢ)データ
ローテーション
青竜ステークス組が主流。ただ、あくまでも理想的ローテでこのパターンが多いだけで、これにとらわれ過ぎるとかえって危険。
ペース
テンも速く、ハイペースになり勝ち。決着タイムは1分35秒台が予想。
持ち時計
①デュードヴァン 1.36.2(東京/良/20.05)
③ラブリーエンジェル 1.36.1(東京/重/20.06)
⑬タガノビューティー 1.36.4(東京/良/20.05)
ユニコーンステークス(GⅢ)好調教馬
馬名 | 評価 |
⑨メイショウベンガル | 〇 |
⑩サトノラファール | 〇 |
⑭フルフラット | ◎ |
⑯カフェファラオ | 〇 |
ユニコーンステークス(GⅢ)最終結論
逃げ切りの難しい東京ダートマイル。しかもハイペースになりやすいという傾向から、⑤レッチェバロックにとっては試金石となる一戦です。
ただ、⑤レッチェバロックの前走の勝ち時計がかなり速く、これを差し引いても好走する可能性は大いにあります。
しかし、持ち時計、脚質、共に不安なく期待できるのは①デュードヴァン。芝の短い内枠になってしまったのが少々不運ですが、スタートで脚を使わなくて返って良いかもしれません。馬場も問わないですし、差しに徹して直線で抜け出しをはかりたいところですので今回はここを本命にします。
あとは持ち時計も資質的にも能力高く末脚が魅力の⑬タガノビューティー、調教の時計がやばい⑭フルフラット、ここ2走の走りを見ていると東京マイルの方が合っていそうな⑩サトノラファール、芝部分が長い外枠を利用して先行そのままが狙えそうな⑯カフェファラオ、そしてここまでの勝ち方が圧倒的な⑤レッチェバロックまでを相手に。
特に⑭フルフラットは全馬を一掃して圧倒する可能性もあるので注意です。
ユニコーンステークス(GⅢ)買い目
馬券形式 | 買い目 | ベット荷重 |
馬連 | ①-⑤ | ★★★★★ |
①-⑩⑬⑭⑯ | ★★★ | |
3連単 | ⑤⑭⑯-①-⑤⑩⑬⑭⑯ | ★ |
自信度:C
以上、ユニコーンステークス(GⅢ)の予想でした。
よかったらランキングクリックも宜しくお願いします!