
この記事は「第69回 ラジオNIKKEI賞(GⅢ)」の予想記事です。
どうもキラです。
第69回 ラジオNIKKEI賞(GⅢ)の最終予想をおこなっていきます。
ラジオNIKKEI賞(GⅢ)コースデータ
福島・芝1800m
同条件レース:福島牝馬ステークス など
コースの特徴
- 福島競馬場自体が小さいため、1800mでも4コーナーで直線も短く、逃げ・先行有利
- スタートから最初のコーナーまで距離が短いため、逃げ・先行馬が多数いる時はテンが速くなったり、ハイペースになる事も
- 小回りではあるが平坦ではなく、直線で緩やかな上り坂
- 逃げ・先行有利なコースではあるものの、開催後半は内が全く伸びないため、外差しがよく決まるようになる
ラジオNIKKEI賞(GⅢ)最終結論
今年のメンバー構成は小粒で、オッズほどの力差はないように思えます。
となるとここで重視したいのは、ここまで戦ってきた相手関係です。それを考えるとホープフルステークスでコントレイルと、弥生賞でサトノフラッグと戦ってきたパンサラッサは大きく負けているように思えますが、ここは実績共にメンバー中上位と考えます。本当に力がなければ前走の1勝クラス戦、力のいる阪神の2000mをあれだけ差を離して逃げ切れるでしょうか?福島は逃げ・先行有利ですし、このメンバー相手ならここでも勝ちきりは十分です。
相手はパラスアテナを厚めに、他は総流しで。
ラジオNIKKEI賞(GⅢ)買い目
馬券形式 | 買い目 | ベット荷重 |
馬連 | ⑪-⑨ | ★★★ |
⑪-総流し | ★ | |
ワイド | ⑪-⑨ | ★★★ |
⑪-総流し | ★ |
自信度:C
以上、ラジオNIKKEI賞(GⅢ)の予想でした。
よかったらランキングクリックも宜しくお願いします!