
この記事は「第56回 七夕賞(GⅢ)」の予想記事です。
どうもキラです。
第69回 七夕賞(GⅢ)の最終予想をおこなっていきます。
七夕賞(GⅢ)コースデータ
福島・芝2000m
コースの特徴
- コース自体が小さく、4コーナーを回る小回りコースだが、平坦とは言えないほど終始アップダウンが繰り返される
- 福島コースで唯一スタートから最初のコーナーまで距離があるのがこの2000mコース。枠の有利不利はない。
- 阪神ほどではないが、3・4コーナーが下り坂になっているため、逃げ・先行有利
- ただ、福島は馬場が傷みやすいことで有名でもあり、開幕後半は内が全く伸びないため、外差しがよく決まるようになる
七夕賞(GⅢ)最終結論
今年は期待の出来そうな4歳馬が複数台頭。特に、福島巧者を匂わしているのは、⑤マイネルサーパス、⑫ヴァンケドミンゴあたり。順調さで言えば⑪ヒンドゥタイムズも注目。
ただ、ここで注意しておきたいのは、先週の雨で内が結構痛み始めていますが、昨日の福島を見る限りまだまだ前有利の流れ。よほど末脚に自信のある馬以外は基本先行馬を狙うのが良さそうです。
しかしここはあくまでも重賞です。先行しつつも、ある程度末脚も伸ばせることが重要になってきます。
となると、その条件に合いそうなのは
⑥ジナンボー、⑪ヒンドゥタイムズ、⑬ブラヴァスではないでしょうか。
ジナンボーは大阪杯で0.5秒差の6着でありながら斤量は56キロ。⑤マイネルサーパスより低い斤量設定。
⑪ヒンドゥタイムズは順当に人気して現在2番人気。
そして、注目は⑬ブラヴァス。2走前では、⑪ヒンドゥタイムズに勝ち切ってますし、前走新潟大賞典も0.3秒差の4着。現在11番人気でなんでこんな低いんだ?と思いましたが、よく見るとオッズが15倍前後。現在5番人気の⑫ヴァンケドミンゴが11倍前後ですので、かなり割れている印象です。12番人気までが10倍台というオッズというのはちょっと稀に見る光景ですね。個人的には⑬ブラヴァスと⑪ヒンドゥタイムズの力差はそれほどないと思ってますので、ここは要警戒です。
ちなみに、⑪ヒンドゥタイムズより人気がかなり低い理由として、キンカメ産駒が七夕賞で相性悪いという点で人気が下がっていそうですが、それで取り捨てができるのであれば競馬予想に苦労はありません。
というわけで、今回はこの3頭を主軸にします。
七夕賞(GⅢ)買い目
馬券形式 | 買い目 | ベット荷重 |
3連複 | ⑥-⑪-⑬ | ★★★★★ |
⑥⑪⑬-⑥⑪⑬-⑨⑫ | ★★★ | |
⑥⑪⑬-⑥⑪⑬-③⑤ | ★★ | |
⑥⑪⑬-⑥⑪⑬-①②④⑦⑩⑭⑮ | ★ |
自信度:C
以上、七夕賞(GⅢ)の予想でした。
よかったらランキングクリックも宜しくお願いします!