
目次
この記事は「第55回 シンザン記念(GⅢ)」の予想記事です。
どうもキラです。
シンザン記念(GⅢ) コースデータ
中京・芝1600m
コースの特徴
- スタートがポケットで直後に2コーナーに入るため、外枠の先行馬はある程度距離ロスをする
- 最終直線は阪神以上中山以下の急勾配があるため、改修後は日本屈指の坂コースと言える⇒差し・追込有利
- 時計がかかりやすいのが特徴で瞬発力系の馬は持ち味を活かしきれない
シンザン記念(GⅢ) 馬場情報
今開催は野芝に洋芝(イタリアンライグラス)をオーバーシードした状態で施行
使用コース:Aコース
※ 第3回開催終了後、コース内柵沿いの傷み部分にて蹄跡補修作業を実施。3~4コーナーの内側に部分的な傷みあり
クッション値 | 含水率(G前-4C) | |
---|---|---|
1月10日9:00 | 10.6 | 13.2-11.2% |
・ 凍結防止および芝保護のため、日陰部等のシート養生を行う場合あり
・ 芝の生育管理のため、中間日に散水を実施
良馬場ではありますが、ゴール前だけで言えば限りなく稍重に近い良馬場で、差し馬には絶好の馬場とは言えなくなりました。
シンザン記念(GⅢ) 出走表
馬番 | 馬名 |
---|---|
01 | マリアエレーナ |
02 | ブルーシンフォニー |
03 | ルークズネスト |
04 | カスティーリャ |
05 | ダディーズビビッド |
06 | セラフィナイト |
07 | ファルヴォーレ |
08 | トーカイキング |
09 | ルース |
10 | バスラットレオン |
11 | レゾンドゥスリール |
12 | ピクシーナイト |
13 | ロードマックス |
14 | ワザモノ |
15 | ククナ |
シンザン記念(GⅢ) 好調教馬
馬名 | 評価 |
---|---|
③ルークズネスト
|
A |
④カスティーリャ
|
B |
⑩バスラットレオン | B |
⑫ピクシーナイト | A |
⑮ククナ | A |
シンザン記念(GⅢ) 一口データ
- ノーザンファーム生産馬 ③⑥⑪⑫⑮
- 浜中俊騎手 シンザン記念4勝
- 中京好実績馬 ①⑤
シンザン記念(GⅢ) 考察
馬場状態的には京都金杯とほぼ変わらない状態になっている本日。参考にするのであれば昨日の淀単距離ステークスよりも京都金杯だと思われます。
京都金杯はとにかく前有利の流れでした。直線に入った時点で8番手以下にいた馬は全くといって良いほどパフォーマンスを発揮できていません。外差し有利の急坂ある中京でエントシャイデンが逃げ残ったのが何よりもの証拠です。昨日の淀単距離ステークスもトゥラヴェスーラが先行から抜け出したのでその馬場感は依然続いているということです。
となるとやはり今週も前有利の流れ。しかもポケットスタートの中京マイルは先行するには内枠が有利なので、そのへんも加点材料になりそうです。
そして、京都金杯の上位馬で共通して言えることは、調教が良かった馬だということ。特に中京のコース的にもラスト1Fのキレが良かった馬が多かったという印象です。
そういう意味では昨日の淀単距離ステークスも、調教良しとした①トゥラヴェスーラ、②ナランフレグ、④ミッキースピリット、⑭アンヴァルの4頭から複勝圏内3頭が決まりました。今日のシンザン記念も調教の良さは絶対的に無視できないと言えます。
脚質的にも展開がハマる馬、そして追い切りでいい動きを見せている馬、このへんが揃った馬を軸馬にするのがベストかと思います。
⬇️条件が揃った馬がどの馬なのかは最終結論にて⬇️
シンザン記念(GⅢ) 最終結論
⑤ ③⑩⑪ ④② ⑫ ⑧⑥⑨ ⑦⑮ ⑬ ⑭ ①
◎ note参照
△ ⑫ピクシーナイト
△ ④カスティーリャ
△ note参照
△ note参照
△ ⑤ダディーズビビッド
以上、シンザン記念(GⅢ)の予想でした。
ランキングクリックもしていただけると大変励みになります!