
目次
この記事は「第3回 葵ステークス(重賞)」の予想記事です。
どうもキラです。
今回は、第3回 葵ステークス(重賞)の最終予想をおこなっていきます。
第3回 葵ステークス(重賞)コースデータ
京都・芝1200m
コースの特徴
- スタート直後に急勾配、大きなコーナーがあり、コーナー途中から下り坂で一気に加速するため、外を回っていると振られ距離ロスしやすい⇒内枠絶対有利
- 脚質は問わないが、内で溜めてイン差しが効果的
- 下り坂からの加速、直線も短い、その上平坦、ととにかく展開が早く、高速決着になりやすいことから、エンジンのかかるのが遅い馬には不向き
葵ステークス(重賞)統計データ
ローテーション
近4年は橘ステークスからの馬が必ず連対している好相性。そこでの結果は問われないことから、経由しているだけでも注意が必要。あとは重賞組やマーガレットステークス組といったところですが、500万下組や芝初挑戦でも馬券に食い込んでくる可能性は全然あり。
ペース
ペースはいたって平均ペース。決着タイムは1分8秒前後と言ったところ。
牝馬
牝馬が好走している傾向アリ。3歳この時期なら単純に2キロの差は大きい可能性も。
持ち時計
①ケープコッド 1.08.9(中山/良/19.12)
②アルムブラスト 1.08.8(中山/良/19.09)
③レジェーロ 1.08.7(小倉/良/20.02)
葵ステークス(重賞)好調教馬
馬名 | 評価 |
⑥カバジェーロ | 〇 |
⑧サヴァイヴ | 〇 |
⑪ゼンノジャスタ | 〇 |
⑫ビアンフェ | 〇 |
⑬グリンデルヴァルト | 〇 |
葵ステークス(重賞)最終結論
間が空いてかなり人気が下がってますが、枠、脚質、持ち時計、調教から踏まえて、③レジェーロから勝負したいと思います。
⑫ビアンフェと⑩デンタルバルーンがハナ争いをすると思いますが、③レジェーロは無理にハナに行く必要はないので、楽に好位、という理想の流れに持って行きたいところ。ペースが速くならなければなお良しです。単純に牝馬なのもいいですね。
相手は、逃げてそのままが考えらえる⑫ビアンフェ、橘ステークス組から④マイネルグリッド、⑪ゼンノジャスタ、マーガレットSで逃げながら脚も伸ばしていた⑮エレナアヴァンティ、前走は成長が見られ改めて見直し必要な⑬グリンデルヴァルトまでを厚めにし、このメンバー構成ならどんぐりの背比べという可能性もあるという事から、他は薄めでも全流しで。
葵ステークス(重賞)買い目
馬券形式 | 買い目 | ベット荷重 |
馬連 | ③-⑫ | ★★★ |
③-④⑪⑬⑮ | ★★ | |
③-①②⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑭⑯ | ★ | |
ワイド | ③-全 | ★ |
自信度:A
以上、葵ステークス(重賞)の予想でした。
よかったらランキングクリックも宜しくお願いします!