この記事は「第54回 ステイヤーズステークス(GⅡ)」の予想記事です。
どうもキラです。
ステイヤーズステークス(GⅡ)の予想をしていきます。
ステイヤーズステークス(GⅡ)コースデータ
中山・芝3600m
コースの特徴
- JRAでは最長の3600mで、内回りを2週することから道中二度の急坂を走るため、とにかくスタミナを要する
- ただ道中はスローなので、終盤は3コーナーあたりからのロングスパートをかけた差し勝負となる
- 逃げ馬には厳しいコースではあるものの、4コーナーの時点で後方にいる追い込み馬も届かないため、開幕週も相まって先行馬有利の傾向
ステイヤーズステークス(GⅡ)ポイント
- 長距離ということでやはり血統は重要。ただし、差し勝負のスパート力も必要なため、血統的にはロイヤルチャージャー系の長距離血統が好走⇒ブライアンズタイム、ダンスインザダーク、ハーツクライなど
- ローテーション的には京都大賞典組、アルゼンチン共和国牌組が有力だが、この二つは対照的で、京都大賞典組は凡走してても対象、アルゼンチン共和国牌組は好走馬が対象という傾向。あとはここ2年丹頂ステークス組から勝ち馬がでているのでそこも注意
- ペースはスローで、上りは35秒あたりが目安
- 10歳馬の勝ち馬もでたことがあるので馬齢は不問、斤量も気にする必要はないが牝馬は少々劣勢
ステイヤーズステークス(GⅡ)好調教馬
馬名 | 評価 |
②シルヴァンシャー | 〇 |
④ボスジラ | 〇 |
⑤アルバート | 〇 |
⑫ステイブラビッシモ | 〇 |
⑬タガノディアマンテ | 〇 |
相対的に5頭挙げたが、目立って良い馬はそこまでいない。
ステイヤーズステークス(GⅡ)最終結論
詳しい結論や、買い目に関しては note にて公開中!
以上、ステイヤーズステークス(GⅡ)の予想でした。
よかったらランキングクリックも宜しくお願いします!