
この記事は「第55回 小倉大賞典(GⅢ)」の予想記事です。
どうもキラです。
小倉大賞典(GⅢ) コースデータ
小倉・芝1800m
コースの特徴
- 典型的な平坦小回りコースで内を通る馬が有利
- 1コーナー直後の坂でペースが落ち着きやすいので先行馬有利
- 夏開催は野芝になるためスピードが出やすいところから先行馬が有利
小倉大賞典(GⅢ) 馬場情報
今開催は野芝に洋芝(イタリアンライグラス)をオーバーシードした状態で施行
使用コース:Bコース
(※第1回小倉 全8日 Aコース、第2回小倉 全8日 Bコース)
クッション値 | 含水率(G前-4C) | |
---|---|---|
2月19日朝 | 9.4 | 8.2-8.6% |
2月7日朝 | 9.5 | 8.0-8.3% |
2月12日朝 | 10.0 | 8.0-8.2% |
⇩2/14に28.5ミリメートルの雨あり
⇩2/15に12.0ミリメートルの雨あり
⇩2/16に1.0ミリメートルの雨あり
⇩2/17、2/18にちらつく雪あり
野芝 | 洋芝 | |
---|---|---|
芝丈 | 6から8 | 12から16 |
小倉大賞典(GⅢ) 好調教馬
馬名 | 評価 | 短評 |
---|---|---|
②ヴァンケドミンゴ | B | |
③テリトーリアル | B | |
⑦フェアリーポルカ | B | 終い脚キレる |
⑧トーラスジェミニ | B | |
⑩ドゥオーモ | B | 好時計、変わり身期待 |
⑬ショウナンバルディ | B | 終い脚良く伸びる |
⑭ベステンダンク | B | |
⑮ボッケリーニ | B |
小倉大賞典(GⅢ) 最終結論
⑯⑧ ③ ⑬⑭ ⑨⑮ ②⑥ ⑦⑤④ ①⑩ ⑪⑫
◎ ⑬ショウナンバルディ
〇 ⑦フェアリーポルカ
▲ ⑮ボッケリーニ
△ ⑩ドゥオーモ
今回メンバーを相対的に見たときに、軽ハンデに見込まれたと思えるのがこの⑬ショウナンバルディです。重賞でも十分通用する力はあり、先行してさらに脚が伸ばせるタイプなので、今回の54キロはさらにそれに拍車をかけそう。ちょっと枠が外目にはなりましたが、5番手以内に入れれば馬券内は十分見えます。
馬券形式 | 買い目 | ベット荷重 |
馬連 | ⑬-⑦⑩⑮ | ★ |
ワイド | ⑬-総流し | ★ |
以上、小倉大賞典(GⅢ) の予想でした。
ランキングクリックもしていただけると大変励みになります!