
目次
この記事は「第38回 東海ステークス(GⅡ)」の予想記事です。
どうもキラです。
第38回 東海ステークス(GⅡ)の予想をしていきます。
※第62回 AJCC(GⅡ)の予想はこちら
東海ステークス(GⅡ) コースデータ
中京・ダ1800m
コースの特徴
- コースのつくりはシンプルだが、直線も長く急勾配もあり、左回りという点でも東京競馬場に類似
- ただ、実際レースは東京のように差し有利にはならず、途中ペースが落ち着くために逃げ・先行有利になりやすい
東海ステークス(GⅡ) ポイント
- 基本ペースは遅め
- 1人気の信頼度は複勝率で言えば高め
- チャンピオンズカップ組が奮闘
- 4歳馬はこの10年で1勝のみ、基本勝ち馬は5歳
東海ステークス(GⅡ) 馬場情報
クッション砂の砂厚は9.0センチメートル(従来通り)で調整
状態 | 含水率(G前-4C) | |
---|---|---|
1月24日朝 | 不良 | 14.4-15.0% |
・19日から22日にクッション砂の砂厚を調整(9.0センチメートル)
・23日に16.0ミリメートルの雨あり
・24日に4.0ミリメートルの雨あり(AM8:00時点)
東海ステークス(GⅡ) 好調教馬
馬名 | 評価 |
---|---|
⑧ムイトオブリガード | B |
⑬デュードヴァン | B |
⑮メモリーコウ | A |
東海ステークス(GⅡ) 考察
すでに行われた1~3Rを見る限り、絶対的な前残りです。1400mコースのようにスタートが芝ならまだいいですが、ゲートもダート上なのでスタートにスピードもつかず、出足に滑って出遅れる馬も出てきます。
スタートで無理なく推していける馬で、道中5番手以内にいる馬で1~2着は決着しそうです。
東海ステークス(GⅡ) 最終結論
②⑥ ⑫⑪⑨ ⑮⑦ ⑬① ⑧④ ⑩⑭ ③⑤
②ダイシンインディーあたりがハナを狙い、直線入ってすぐに先行集団に捕まる流れ。となると最も好位ポジションになりそうなのは⑥インティ。去年も重馬場の東海ステークスを3着でここでも期待できます。ただ、去年は好位から脚を伸ばして3着までという見方もできます。⑥インティが2番手あたりに付けられれば好走必死ですが、他馬に前に行かれるようだと展開は一変。
そういう意味では2番手に狙えそうなのは⑫アナザートゥルース、⑨ダノンスプレンダー、⑪オーヴェルニュあたり。特に⑪オーヴェルニュは不良馬場での実績も複数あり、そのどれもで先行しています。初重賞となりますが、晩成を思わせる成長でこの春が一番旬にもなりそうで、ここは最有力視したいと思います。
あとは妙味として展開がハマれば⑮メモリーコウ、⑦ケイアイパープルまで。
◎ ⑪オーヴェルニュ
〇 ⑨ダノンスプレンダー
▲ ⑥インティ
注 ⑫アナザートゥルース
△ ⑮メモリーコウ
△ ⑦ケイアイパープル
買い目
馬券形式 | 買い目 | ベット荷重 |
馬連 | ⑪-⑥ | ★★★★★ |
⑪-⑨ | ★★★ | |
⑪-⑫、⑥-⑨ | ★★ | |
⑪-⑮⑦、⑥⑨-⑫⑮⑦ | ★ |
以上、東海ステークス(GⅡ)の予想でした。
ランキングクリックもしていただけると大変励みになります!